お互いさんの心と絆ではぐくむ心豊かなまち京田辺
住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるまちづくりを目指し、京田辺市社会福祉協議会では地域福祉の推進に取り組んでいます。
地域住民をはじめ地域で活動する団体、機関などが協力して地域福祉活動を進めていくため、方向性や具体化した取り組みをまとめた「地域福祉活動計画」策定しました。
地域福祉活動計画
第4次地域福祉活動計画(令和5年度から令和9年度)
- 各章ダウンロード
- はじめに・あいさつ・目次・第1章 地域福祉活動計画とは(PDF/210KB)
- 第2章 第3次地域福祉活動計画の総括(PDF/1.650KB)
- 第3章 京田辺市の地域福祉を取り巻く現状(PDF/1.120KB)
- 第4章 第4次地域福祉活動計画(PDF/1.970KB)
- 資料編(PDF/209KB)
- 概要版/全文ダウンロード
- 第4次地域福祉活動計画 概要版(PDF/350KB)
- 第4次地域福祉活動計画(PDF/4.700KB)
第4次地域福祉活動計画推進管理
令和5年度進行管理・評価シート(PDF/8.700KB)
第1次地域福祉活動計画(平成20年度から平成24年度)
- 概要版/全文ダウンロード/実施計画表
- 地域福祉活動計画 概要版(PDF/530KB)
- 地域福祉活動計画 全容(実施計画表を除く)(PDF/1.870KB)
- 地域福祉活動計画 実施計画表(PDF/470KB)
第2次地域福祉活動計画(平成25年度から平成29年度)
- 各章ダウンロード
- はじめに・あいさつ(PDF/850KB)
- 序章 第2次京田辺市地域福祉活動計画の策定について(PDF/330KB)
- 第1節 5カ年の取り組みについて(PDF/635KB)
- 第2節 5カ年の振り返り(総括)(PDF/660KB)
- 第3節 基本目標ごとの総括(PDF/4.230KB)
- 第4節 重点事業についての総括(PDF/1.600KB)
- 第2章 京田辺市の現状と福祉課題ダウンロード
- 第1節 地域類型(PDF/690KB)
- 第2節 京田辺市の現状や福祉課題(PDF/440KB)
- 第3章 基本計画と実施計画・重点事業ダウンロード
- 第1節 第2次地域福祉活動計画の構成について(PDF/710KB)
- 第2節 基本計画(PDF/890KB)
- 第3節 実施計画(PDF/1240KB)
- 第4節 重点事業(PDF/630KB)
- 資料ダウンロード
- 資料1 地域福祉活動計画策定委員会設置要綱(PDF/430KB)
- 資料2 第2次地域福祉活動計画策定委員会委員及び(PDF/440KB)
- 資料3 各委員会及び作業部会の会議日程と内容一覧(PDF/560KB)
- 資料4 ボランティアに関するアンケート調査集計結果(PDF/390KB)
- 資料5 京田辺市社会福祉協議会の沿革(PDF/520KB)
- 資料6 用語集(PDF/320KB)
- 概要版/全文ダウンロード
- 地域福祉活動計画 概要版(PDF/670KB)
- 地域福祉活動計画 全容(PDF/7.170KB)
第3次地域福祉活動計画(平成30年度から令和4年度)
- 各章ダウンロード
- はじめに・あいさつ/第1章 地域福祉活動計画とは…(PDF/280KB)
- 第2章 第2次地域福祉活動計画の取り組みを振り返って(PDF/1.350KB)
- 第3章 地域を知るということ… ~地域特性について~(PDF/1.020KB)
- 第4章 第3次地域福祉活動計画(PDF/1.800KB)
- 資料編(PDF/4.420KB)
- 概要版/全文ダウンロード
- 第3次地域福祉活動計画 概要版(PDF/2.850KB)
- 第3次地域福祉活動計画 全容(PDF/8.700KB)
小地域福祉活動の推進
小地域での見守り活動
見守り活動で安心して暮らせる地域(まち)づくり(PDF/960KB)
支部分会活動の支援と推進
支部・分会などの小地域単位の福祉活動を推進することで、市民の助け合い活動の促進と安心して暮らせる地域社会づくりを進めています。
ふれあいサロン活動の推進
ふれあいサロン活動とは、地域住民が主体となって、公民館などの身近な場所に、共に集まって、楽しい時間を共有し合う活動です。こうした活動は、とじこもりがちな高齢者、障害のある方の地域参加へとつながり、地域の人たちと交流を通して、安心や喜びをわかち合うことができます。
地域社会での具体的な福祉活動づくりとして、助け合う地域社会づくりとしてふれあいサロン活動の推進を小地域単位ですすめています。
小地域ネットワークづくり
地域での要援護者に対する見守りや支援の輪を広げるため、交流会やイベントを開催するなど、社協の地域役員と自治会、民生委員などの関係団体との連携づくりに努めています。
用具貸し出し
福祉用具の貸し出しやリクリエーション備品の貸し出しを行っています。